足部について
日時: 2023年8月21日(月) 19:00-21:00
オンライン開催
講師名: 中村尚人
参加人数: 68 名
この講座は、アーサナの土台となる「足部」について理解を深めることを目的に、3A’s考案者 中村尚人が解説します。
足部は唯一床と接している身体の一部で、とても影響が大きい部分ですが、土踏まずや重心の位置など、ヨガ業界では相当勘違いされて指導されています。
医学的な知識と、ヨガの実践者だからこその視点で足部の役割や障害など幅広い知識をお伝えます。
勘違いのなんちゃって先生ではなく、科学に基づいた信頼されるインストラクターになりましょう。
足部は唯一床と接している身体の一部で、とても影響が大きい部分ですが、土踏まずや重心の位置など、ヨガ業界では相当勘違いされて指導されています。
医学的な知識と、ヨガの実践者だからこその視点で足部の役割や障害など幅広い知識をお伝えます。
勘違いのなんちゃって先生ではなく、科学に基づいた信頼されるインストラクターになりましょう。
◎ 対象
ヨガ実践者(指導者に特におすすめします)
Q. 【ヨガを指導されている方に質問】これまでヨガを指導する中で、足部についての悩みや、疑問点があった方は、その内容を教えてください。
- アーチの作り方がわからない方、外反母趾の方、足底腱膜に痛みのある方への対応
- 外反母趾でバランスのポーズが取り辛い等の外反母趾の方への対応。
- 外反母趾での変形が著しく、無理をしないように、とお話してもどの程度頑張る事を、踏ん張ることを勧めて良いものか?
- ダウンドッグの際の足の滑り。
Q. 印象に残ったことは何ですか?
- 全体を捉えてから原因を見ていく作業が大切だと、改めて思いました。進化の過程から脚、足を捉えるのは、他に無い講座だと感動しました。
- 足裏の大切な場所、なぜそうなのかと言うところを細かなところまで説明してくださりとてもよくわかりました。アーカイブ、じっくり見て復習します。
- 自分の認識の間違いに気がつき愕然としました。アーカイブで復習して学んだことを活かしていきたいと思います。
- 足部の解剖学から人の進化を踏まえて見ていくと、人として大事な足の筋肉、そしてワークへの流れがとても解りやすく、即実践出来ると思いました。質問も細かくアドバイスいただいたので実践していこうと思います。久しぶりのアーサナ塾オンライン、とてもためになりました。